大山崎山荘~山崎聖天編(H23.3.26)
とうとうゴールデンウィーク(※以下GW)に突入しましたね♪
皆さん!GWは、いかがお過ごしでしょうか?
私は用事で名神高速に乗る機会がありましたが、
高速道路は低速道路となっておりました…(;・∀・)
私のブログも低速ですが、ようやくupする事ができました(´ε`;)
それではお楽しみ下さい!

前回に引き続き、秀吉さんが大暴れですね。
秀吉さん!そろそろ少し自重しましょうか?(#・∀・)

ここが今回のメインであります「大山崎山荘」の入口です。
トンネルを抜ければ…

綺麗なお花がお出迎え♪
青空がこの花の魅力を最大限に引き出してくれました♪('∀`)

この日は一瞬だけ雨が降りましたが、その後は良い天気に恵まれました♪

向こう側には「安藤忠雄」氏の設計した建物が見えます♪
しかし、素晴らしく綺麗なお庭ですね♪


私の気配を感じたのか、鯉が寄ってきました♪
お持ち帰りしても嫌がらなさそうです♪(・∀・*)

もう1匹来ました♪

更にもう1匹追加!

大集合です!ここの鯉は人懐っこいです♪(`・∀・´)


鯉達とお別れをして、後ろを振り返ると広場みたいになっていました♪

おや?ウサギの銅像を発見!

バックには、少し桜が咲いておりました♪

満開まであと少しといったところでした♪

躍動感のあるウサギの銅像でした♪
しかし、手足長っ!!(;゚Д゚)!!

素晴らしい!山と一体化しています♪

光合成中でしょうか?

しかし絵になりますねぇ♪

では、そろそろ突入したいと思います♪(`Д´)/

その前に、綺麗な硝子を発見!

一つ一つの装飾品に妥協がありませんね♪

ここが入口です。これから先は、撮影が制限されています…(;´д`)トホホ…
いざ!中へ♪

ここは2Fカフェのバルコニーからの風景です♪(・∀・)
桜ももうじき満開で春の兆しがプンプンします♪

ここには沢山の有名作家の作品が展示されております♪
その為、撮影が制限されているという訳です。
このコンクリートの建物の中にも展示品があります♪
では向かっていきます。

自然とコンクリートって意外と合うものですね♪

和と洋が見事にマッチしています♪

行ってみれば分かると思いますが、かなり音が響きます!
また音の響き方が綺麗です♪('∀`)


左にあるのが入口。
もちろん、中に入れば撮影はNGです!

結構迫力があります!

では、大山崎山荘を後にして、次の目的地へ♪

ここはJR山崎駅から700m程、北へ行くとあります「山崎聖天」というところです♪
入口からバカ長い階段を登った者が辿り着ける神聖なところです♪(;´∀`)
ここからも天王山へ登れる入口があります。

良くある水差しですが、かっこいいのでパシャリ!


御来光がとても神聖で浄化されそうです♪

今回の大山崎の旅はいかがでしたか?
滅多に行くことのない場所でしたが、上司のオススメスポットという事で行ってみました。
しかし、思った以上に穴場であった為(大山崎山荘など)とても楽しめました。
駅前や周辺には、お洒落なカフェもありカフェ好きの人にも楽しめるのではと思います。
大山崎の旅オススメ度☆5つ
次回は、結婚式編といきたいところですが、肖像権の関係もありますので、
「甲子園球場編」をお送り致します♪
皆さん!GWは、いかがお過ごしでしょうか?
私は用事で名神高速に乗る機会がありましたが、
高速道路は低速道路となっておりました…(;・∀・)
私のブログも低速ですが、ようやくupする事ができました(´ε`;)
それではお楽しみ下さい!

前回に引き続き、秀吉さんが大暴れですね。
秀吉さん!そろそろ少し自重しましょうか?(#・∀・)

ここが今回のメインであります「大山崎山荘」の入口です。
トンネルを抜ければ…

綺麗なお花がお出迎え♪
青空がこの花の魅力を最大限に引き出してくれました♪('∀`)

この日は一瞬だけ雨が降りましたが、その後は良い天気に恵まれました♪

向こう側には「安藤忠雄」氏の設計した建物が見えます♪
しかし、素晴らしく綺麗なお庭ですね♪


私の気配を感じたのか、鯉が寄ってきました♪
お持ち帰りしても嫌がらなさそうです♪(・∀・*)

もう1匹来ました♪

更にもう1匹追加!

大集合です!ここの鯉は人懐っこいです♪(`・∀・´)


鯉達とお別れをして、後ろを振り返ると広場みたいになっていました♪

おや?ウサギの銅像を発見!

バックには、少し桜が咲いておりました♪

満開まであと少しといったところでした♪

躍動感のあるウサギの銅像でした♪
しかし、手足長っ!!(;゚Д゚)!!

素晴らしい!山と一体化しています♪

光合成中でしょうか?

しかし絵になりますねぇ♪

では、そろそろ突入したいと思います♪(`Д´)/

その前に、綺麗な硝子を発見!

一つ一つの装飾品に妥協がありませんね♪

ここが入口です。これから先は、撮影が制限されています…(;´д`)トホホ…
いざ!中へ♪

ここは2Fカフェのバルコニーからの風景です♪(・∀・)
桜ももうじき満開で春の兆しがプンプンします♪

ここには沢山の有名作家の作品が展示されております♪
その為、撮影が制限されているという訳です。
このコンクリートの建物の中にも展示品があります♪
では向かっていきます。

自然とコンクリートって意外と合うものですね♪

和と洋が見事にマッチしています♪

行ってみれば分かると思いますが、かなり音が響きます!
また音の響き方が綺麗です♪('∀`)


左にあるのが入口。
もちろん、中に入れば撮影はNGです!

結構迫力があります!

では、大山崎山荘を後にして、次の目的地へ♪

ここはJR山崎駅から700m程、北へ行くとあります「山崎聖天」というところです♪
入口からバカ長い階段を登った者が辿り着ける神聖なところです♪(;´∀`)
ここからも天王山へ登れる入口があります。

良くある水差しですが、かっこいいのでパシャリ!


御来光がとても神聖で浄化されそうです♪

今回の大山崎の旅はいかがでしたか?
滅多に行くことのない場所でしたが、上司のオススメスポットという事で行ってみました。
しかし、思った以上に穴場であった為(大山崎山荘など)とても楽しめました。
駅前や周辺には、お洒落なカフェもありカフェ好きの人にも楽しめるのではと思います。
大山崎の旅オススメ度☆5つ
次回は、結婚式編といきたいところですが、肖像権の関係もありますので、
「甲子園球場編」をお送り致します♪
by 2323taka
| 2011-05-02 01:14
| 大山崎