1

楽しい職員旅行の二日目。
夜遅くまで宴会を行い、朝弱い私ですが、
朝からサプライズがありました。
朝食時間も過ぎてしまい、朝の
支度もあったために朝食を断ったの
ですが、同僚が朝食は豪華なので
食べたほうが良いとの事で、部屋に
持って来てもらうようコール。
数分後、部屋に朝食が運ばれて来ました。
部屋からオーシャンビューを眺めながら
朝食を摂る。最高です。
ありがとう!純子さん!(´∀`)

夢のような加賀屋での宿泊も終わり、
次の目的地への出発時間となりました。
バスが見えなくなるまで手を振り、
見送ってくれました。
昔は接遇面に関して何とも思いません
でしたが、今では細かい気配りや
気持ちの良い接客をしてもらうと
感動する年頃になりました(´∀`)









ラストは同僚を撮影して〆
次なる目的地、白川郷へと来ました。
ここも昨年に来ましたが、変わらないですね。
出会い橋にて同僚を撮影。
ここに来ても昼食はらーめん。
らーめん白楽さんへ。
来ましたが、店長さんが買い出しに
出られているため、1時間後に
また来てほしいという事で、散策♪
てか、どんだけらーめん食うねん!
マジでラーメンβακαですよね(笑)
もうそろそろ収穫の季節でしょうか??
大自然で出来たお米は美味しそうですね。
去年もあったアヒル隊長。
少し色あせたかな??
お花と一緒に白川郷。
ススキが綺麗ですね。
下山して、先程のらーめん屋へ向かいます。
店長さんが戻ってきており、
らーめんを注文。
醤油ベースの昔ながらの
懐かしいラーメンでとても
美味しかったです(´∀`)
出発時間が迫ってきているので急いで
戻ったら、出発時間を勘違いして
少し遅刻(;´∀`)笑
〆はチョンボしてしまいましたが、
楽しい二日間でした(´∀`)
■
[PR]
▲
by 2323taka
| 2015-09-24 02:25
| 岐阜県
連休最終日を締めくくるのは岐阜県の観光名所!
飛騨高山(´∀`)
岐阜県って色々楽しい観光地があるんですねぇ♪(´∀`)

着くと早速飛騨のマスコットキャラクターの「ひだっち」くんが
お出迎え♪(´∀`)

高山名物さるぼぼをイメージしたキャラクター(ゆるキャラ)なんですね(´∀`)

最初に向かったのは宮川朝市です。

お昼の12時までの時間限定の市場(´∀`)

朝から大勢の人々で賑わっていました♪(´∀`)

目の前の川には鴨ちゃん達が観光客からエサをもらってました(´∀`)

商売繁盛の神でしょうか??
確かに活気のある市場です♪(´∀`)

商品を品定めする観光客(´∀`)
色んな珍しいものがたくさん売っていました(´∀`)

プリン好きの私の目の前に飛び込んできたのは、
飛騨高山プリンさん(´∀`)
気さくな店長さんで、ブログ用の写真撮影を頼むと快く
ポーズ付きで応じて頂きました♪(´∀`)
ありがとうございます(´∀`)

こちらが高山プリン♪(´∀`)
滑らかでもちっとした食感があり、あっさりとしたプリンで
非常に食べやすく美味しく頂き、即完食しちゃいました(^q^)

ブラッと入ったお店に、お勘定場の上に乗った
ひだっちが可愛い~♪(´∀`)
色紙にも、まいうー♪でお馴染みの石ちゃんのサインが!(°д°)

こちらではさるぼぼに、好きな文字を入れる事ができます♪(´∀`)
私の名前を入れたさるぼぼちゃんを注文しました(´∀`)
混み具合にもよるでしょうが出来上がるまで、約10分ほどでした(´∀`)

さるぼぼを待ってる間に飛騨牛にふぎりを食べてみました♪(´∀`)
なんという贅沢な休日でしょうか♪(´∀`)

セブンイレブンも周りの景観に合わせて渋い感じです♪(´∀`)

飛騨高山のメイン通りにやってきました♪(´∀`)
ご覧の通り人でごった返してますヽ(´Д`;)ノ

祝日だからか、各建物に日の丸が刺さってます。

さるぼぼのウサギ版である「うさぼぼ」ちゃんを
売りにしているお店がありました(´∀`)

昔のおもちゃがガラス越しに見えます♪(´∀`)
なんか懐かしい感じですね☆彡
子供の頃にウルトラマンvs怪獣とかしてて、良く腕とか胴体が取れたのを
思い出しました♪(´∀`)

酒蔵が非常に多くて少し飲みたい衝動にかられるも
ハンドルキーパーのため飲むことができず…(;´д`)

日本一美味しいミンチカツ屋を発見!(´∀`)

一口かじると中からアツアツの肉汁が出てきました♪(´∀`)
外はサクサク!肉本来の味というのでしょうか、甘くて美味しい
ミンチカツでした♪(´∀`)

雷鳥屋と言う絵本雑貨屋さんを発見!
ここで腹ペコ虫の絵本が懐かしすぎて衝動買いしました(´∀`)

凄い年季の入ったのれんですねΣ(´∀`;)

色んなところを散策~♪

懐かしの看板がたくさん!
骨董品屋さんでしょうか??

図書館前に凛凛しい鷹の彫刻がありました(`・ω・´)

昔からの老舗のお店街にやってきました♪(´∀`)


ミニ水車が可愛いです~♪

目に入る物全てが新鮮です♪(´∀`)

消化ポンプでしょうか??
白川郷のポンプもレトロ感たっぷりでしたが、
こちらも負けてませんね♪(´∀`)

絵になる風景が多いです♪(´∀`)

岐阜県民の方、お気軽に入って下さいであってます??

中橋と呼ばれる橋を見つけました♪
皆さん記念撮影をされているところを見ると有名な橋なのでしょうか??

真っ赤な橋ですね(´∀`)

そういえば、レンタサイクルがあるみたいで、次に来た時は借りて高山の
街中を駆け巡ってみたいです♪(´∀`)

涼しげな音が聞こえると思えば綺麗な水路を発見!

ラーメン好きな私にとって高山ラーメンは避けて通れません(´∀`)
ここは創業が数十年続いていると、飛騨牛串焼きを売ってるお姉さんから聞いた情報!

店内にデカイ亀がおりました。
私もカメを飼ってますが飼育、ここの亀はマジでデカイです♪(´∀`)

これが高山ラーメン♪(´∀`)
高山ラーメンの特徴は醤油ベースのちぢれ麺が特徴みたいです♪(´∀`)
あっさりかつ濃厚な醤油ラーメンを美味しく頂きました♪

高山バーガーも絶品!出来上がりまで10分くらいでしょうか??
待ってる時間は店内の雑貨を拝見♪
美味しいものを待つ時間も幸せですね♪(´∀`)

やたら腕の長い妖怪?の銅像がありました♪(´∀`)
反対側には…

逆に足の長い銅像♪(´∀`)
これはなんでしょうかね??
楽しそうに記念撮影をしている海外の方も
ポーズを決め!!(`・∀・´)


再びメインストリートへお土産を買いにきました♪

朝に比べると人が減りましたが、夕方でもたくさんの人達が
お土産の購入や食べ歩きをされています♪(´∀`)

蕎麦屋の看板は明らかにざるそばや、かけそばを連想しますが、
普通にらーめん(中華そば)がおいてあります。
高山でそばと言えば中華そばなのでしょうか??

消火器の入れ物も木枠でいい感じです♪(´∀`)

招き猫さん

楽しい連休が終わってしまう…ヽ(´Д`;)ノ
帰りの運転もありますので、そろそろ帰宅することに。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さようなら!我が連休(´;ω;`)

今回の連休は非常に堪能できました♪(´∀`)
岐阜県も白川郷や温泉、古い町並みが残った観光地など
見所満載でした!(´∀`)
飛騨高山(´∀`)
岐阜県って色々楽しい観光地があるんですねぇ♪(´∀`)

着くと早速飛騨のマスコットキャラクターの「ひだっち」くんが
お出迎え♪(´∀`)

高山名物さるぼぼをイメージしたキャラクター(ゆるキャラ)なんですね(´∀`)

最初に向かったのは宮川朝市です。

お昼の12時までの時間限定の市場(´∀`)

朝から大勢の人々で賑わっていました♪(´∀`)

目の前の川には鴨ちゃん達が観光客からエサをもらってました(´∀`)

確かに活気のある市場です♪(´∀`)

商品を品定めする観光客(´∀`)
色んな珍しいものがたくさん売っていました(´∀`)

プリン好きの私の目の前に飛び込んできたのは、
飛騨高山プリンさん(´∀`)
気さくな店長さんで、ブログ用の写真撮影を頼むと快く
ポーズ付きで応じて頂きました♪(´∀`)
ありがとうございます(´∀`)

滑らかでもちっとした食感があり、あっさりとしたプリンで
非常に食べやすく美味しく頂き、即完食しちゃいました(^q^)

ブラッと入ったお店に、お勘定場の上に乗った
ひだっちが可愛い~♪(´∀`)
色紙にも、まいうー♪でお馴染みの石ちゃんのサインが!(°д°)

私の名前を入れたさるぼぼちゃんを注文しました(´∀`)
混み具合にもよるでしょうが出来上がるまで、約10分ほどでした(´∀`)

さるぼぼを待ってる間に飛騨牛にふぎりを食べてみました♪(´∀`)
なんという贅沢な休日でしょうか♪(´∀`)

セブンイレブンも周りの景観に合わせて渋い感じです♪(´∀`)

飛騨高山のメイン通りにやってきました♪(´∀`)
ご覧の通り人でごった返してますヽ(´Д`;)ノ

祝日だからか、各建物に日の丸が刺さってます。

さるぼぼのウサギ版である「うさぼぼ」ちゃんを
売りにしているお店がありました(´∀`)

昔のおもちゃがガラス越しに見えます♪(´∀`)
なんか懐かしい感じですね☆彡
子供の頃にウルトラマンvs怪獣とかしてて、良く腕とか胴体が取れたのを
思い出しました♪(´∀`)

ハンドルキーパーのため飲むことができず…(;´д`)

日本一美味しいミンチカツ屋を発見!(´∀`)

外はサクサク!肉本来の味というのでしょうか、甘くて美味しい
ミンチカツでした♪(´∀`)

雷鳥屋と言う絵本雑貨屋さんを発見!
ここで腹ペコ虫の絵本が懐かしすぎて衝動買いしました(´∀`)

凄い年季の入ったのれんですねΣ(´∀`;)

色んなところを散策~♪

懐かしの看板がたくさん!
骨董品屋さんでしょうか??

図書館前に凛凛しい鷹の彫刻がありました(`・ω・´)

昔からの老舗のお店街にやってきました♪(´∀`)



目に入る物全てが新鮮です♪(´∀`)

消化ポンプでしょうか??
白川郷のポンプもレトロ感たっぷりでしたが、
こちらも負けてませんね♪(´∀`)

絵になる風景が多いです♪(´∀`)


中橋と呼ばれる橋を見つけました♪
皆さん記念撮影をされているところを見ると有名な橋なのでしょうか??

真っ赤な橋ですね(´∀`)

そういえば、レンタサイクルがあるみたいで、次に来た時は借りて高山の
街中を駆け巡ってみたいです♪(´∀`)


ラーメン好きな私にとって高山ラーメンは避けて通れません(´∀`)
ここは創業が数十年続いていると、飛騨牛串焼きを売ってるお姉さんから聞いた情報!

店内にデカイ亀がおりました。
私もカメを飼ってますが飼育、ここの亀はマジでデカイです♪(´∀`)

高山ラーメンの特徴は醤油ベースのちぢれ麺が特徴みたいです♪(´∀`)
あっさりかつ濃厚な醤油ラーメンを美味しく頂きました♪

待ってる時間は店内の雑貨を拝見♪
美味しいものを待つ時間も幸せですね♪(´∀`)

やたら腕の長い妖怪?の銅像がありました♪(´∀`)
反対側には…

逆に足の長い銅像♪(´∀`)
これはなんでしょうかね??
楽しそうに記念撮影をしている海外の方も
ポーズを決め!!(`・∀・´)


再びメインストリートへお土産を買いにきました♪

朝に比べると人が減りましたが、夕方でもたくさんの人達が
お土産の購入や食べ歩きをされています♪(´∀`)

蕎麦屋の看板は明らかにざるそばや、かけそばを連想しますが、
普通にらーめん(中華そば)がおいてあります。
高山でそばと言えば中華そばなのでしょうか??

消火器の入れ物も木枠でいい感じです♪(´∀`)

招き猫さん

楽しい連休が終わってしまう…ヽ(´Д`;)ノ
帰りの運転もありますので、そろそろ帰宅することに。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さようなら!我が連休(´;ω;`)

今回の連休は非常に堪能できました♪(´∀`)
岐阜県も白川郷や温泉、古い町並みが残った観光地など
見所満載でした!(´∀`)
■
[PR]
▲
by 2323taka
| 2014-10-04 02:25
| 岐阜県
下呂温泉へやってまいりました♪(´∀`)
一度は来てみたいと思っていた温泉地です!

温泉に浸かったあと地面にカエルがいました(´∀`)

ここ下呂温泉は日本三名泉に選ばれているそうですね(´∀`)

あちこちで温泉が流れていたり、足湯があったりと流石温泉街です♪(´∀`)

温泉街では出会いが様々なんでしょうか??

恐らく昼間と夜の印象は違うのでしょうね(´∀`)
夜はこんな感じ~♪(´∀`)

風情があっていいですね(´∀`)

景観もレトロな感じです♪(´∀`)

今回は時間もなかったので1つの温泉しか入れませんでしたが、
次回はゆっくり時間をかけて来たいものです♪(´∀`)

怪しい雰囲気の路地裏(´∀`)
看板にはレーザーカラオケの文字が…(;´∀`)
レーザーカラオケって何年前でしたっけ??

京都まで無事にカエル!
次は連休最終日、飛騨高山へ!!
■
[PR]
▲
by 2323taka
| 2014-10-03 01:20
| 岐阜県
眠い目をこすりながらの運転でした(。-_-。)
世界遺産登録をされている白川郷へ行ってきましたので、写真をupしていきます!!

夜中に道の駅へ到着したら、すでに沢山の車が車中泊で休まれていました。
日が登り、目が覚めるとこの日の天気も晴天でした(´∀`)
わたくし今年は晴れ男のようです(´∀`)


腹が減っては良い写真も取れぬ!
っという事で、早速飛騨牛カツサンドを購入(´∀`)

やばい!ちょー美味そう(^q^)
秒殺で完食!T.K.O.勝利です♪(´∀`)

そろそろ向かおうと思います♪ヽ(*´∀`)ノ

やってまいりました白川郷!(´∀`)
駐車場に車を停めて、記念すべき1枚!
川の色がエメラルドグリーンで、山からの栄養分をたくさん含んだ水なのでしょう!

出会い橋と呼ばれる橋を渡ると…

茅葺き屋根の合掌造りの建物が見えてきました(´∀`)
合掌造りってなんぞ??と思い調べてみると…
「掌を合わせたように三角形組む丸太組みを合掌と呼ぶ」事から来ているとウィキに記載されてました(´∀`)

時間が昔へタイムスリップした様な感覚です(゚д゚)

風景写真が多くなり横撮りの写真が多いです♪

途中、中学?高校?の女子バレー部員が声を出しながらランニングをしていました。
のびのび練習してるなぁと思いながらシャッターを…
切ってしまうと手首に手錠がかかりそうなので辞めておきました(´∀`)笑

ここで見るものは全て絵になります♪(´∀`)

う~ん…美しい!いつまでも見ていたいと思う風景でした☆彡



涼しげな飲み物達をぱしゃり!

お気に入りの写真です♪Σp[【◎】]ω・´)


タイトル:岐阜県産の米(出荷前)
展望台があるとの事で向かってみます♪

展望台の頂上へ到着!
10分かからない程度でつきました(;´∀`)
頂上からの風景をお楽しみ下さい!


山頂からの贈り物2~すすきver.~

冬は一面雪景色なのでしょうね(´∀`)
季節ごとに色んな表情を見せてくれそうですヽ(*´∀`)ノ

思わず見とれてしまうほどの景色でした(人´∀`)


山を下って再度下界へ




採れたてのトマトを食べられるとの事で食べました♪

一つ100円也~♪(´∀`)

小腹が空いたので昼食を摂ることに♪(´∀`)

昼食後、休憩中の嫁(´∀`)笑

ここの子供達はどのように遊んでいるのでしょうか??(´∀`)



米を収穫している光景

それを見守るおやっさん♪(´∀`)
親子でしょうかね??

ここ白川郷では、世界遺産ですが普通に一般人の方が生活されています♪(´∀`)


吹き上がる水しぶきが気持ち良いです(´∀`)

白川郷ならではのコラボですね(´∀`)


やはり、後半は文章が雑になってきますね(;´∀`)笑

戦隊物のヒーローみたいですね!(´∀`)
カカシレンジャーといったところでしょうか??

日常から離れ、非日常を満喫してリフレッシュ~♪(´∀`)
こういう楽しみがあるからこそ仕事を頑張ろうと思えるのですね♪(´∀`)


みなさんも白川郷にて優雅なひとときを体験してみて下さい♪(´・ω・`)
■
[PR]
▲
by 2323taka
| 2014-10-03 01:17
| 岐阜県
1